二葉幼児園

二葉幼児園

二葉幼児園の紹介

ホーム > フロントページ

二葉幼児園の基本理念

子ども一人ひとりの無限の可能性を引き出し
より豊かに健全な心身を育み
ます。
子どもに関わるすべての人と子育てを共に
楽しみ、喜びあえる
環境づくりをしていきます。

二葉幼児園の教育方針

一人ひとりに公平に豊かな愛情をもって働きかけ
子どもと信頼関係を確立し
心身ともに健やかな成長の発達を図る。

二葉幼児園の保育目標

見て聞いて感じる人
自分に自信を持ち表現できる人
思いやり感謝する心を持つ人

子ども達の未来を豊かに生き抜く力を育てる

二葉幼児園では、子ども達に愛情たっぷりで丁寧な保育を行い、子どもが主体的に活動できるように、保育者も一緒に学んでいく園作りを行っています。

二葉幼児園が目指す地域とのつながりと職員像

地域の方々とのつながり

地域の方にとって
地域社会のネットワークをつくり、地域社会を変えてゆく強い意志を持ちます。

職員にとっても成長に

職員にとって
保育者自身の人間的成長の場として、成長し続けます。

二葉幼児園の施設紹介

外観
エントランス
屋上園庭
東園庭
0歳児ルーム
1歳児ルーム
2歳児ルーム
3歳児ルーム
4歳児ルーム
5歳児ルーム
おはなレストラン
洗面所

二葉幼児園概要と沿革

法人種別・名称
社会福祉法人金子福祉会 二葉幼児園
所在地
〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田3丁目5-16
電話/FAX
028-622-5872 / 028-678-8766
園児・利用定員数
定員:130名
(0歳児:18名・1歳児:20名・2歳児:23名・3歳児:23名・4歳児:23名・5歳児:23名)
保育時間:標準時間 / 短時間
標準時間:7:00~18:00
短時間:9:00~17:00
延長保育:標準時間 / 短時間
標準時間:18:00~19:00
短時間:前:7:00~9:00
後:17:00~19:00
休園日・土曜日
土曜日:9:00~18:00 、 休園日:日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
特別な保育
延長保育 / 発達支援児保育
職員
理事長:増渕 好次郎
園長:星 純子
保育士:28名 / 栄養士:3名 / 看護師:2名 / 事務:1名
1950年
私立二葉幼児園を自宅で開園
創立:1951年
栃木県より児童福祉施設として認可
1954年
栃木県より財団法人二葉幼児園として認可
1969年
社会福祉法人 金子福祉会に改称
1976年
園舎落成
1980年
定員120名となる
2018年9月
新園舎完成。定員130名となる。
敷地面積:558.07㎡ / 延床面積:861.93㎡
構造・設備:鉄骨造3階建 / 冷暖房完備 / 警備保障 / AED設置 / 0.1歳床暖房

二葉幼児園理事長・園長ご挨拶

二葉幼児園は宇都宮の中心にある二荒山神社の東側にあり、昭和25年に開園した歴史ある保育施設です。平成30年に新園舎となり、子ども達のにぎやかな声に包まれ、地域とともに歩む保育施設となっています。

保育目標に掲げる「見て聞いて感じる人」「自分に自信を持ち表現できる人」「思いやり、感謝する心を持つ人」はこれからを生きる子ども達にとって、大切な道標となってくれていると感じています。

さらに私どもの園はウエルビーイングという心身ともに満たされた状態を大切に考えています。園児、保護者、保育士だけでなく、地域社会すべてがより良い方向へ向かえるように願い、日々保育を行っています。嬉しいことに二葉幼児園に3世代通って来て頂いているご家庭もあります。皆様のご期待に応えられるように、これからも質の高い保育を行い、ウエルビーイングをさらに目指してまいります。

 

理事長 増渕 好次郎

当園では、保育施設の義務である、環境を通して園児の自発的な活動を支える、遊び中心の保育を乳児期から行っています。これは子どもの主体性を大切にしている保育と言われていますが、その定義は園によってさまざまで、主体的という名のもと色々な保育の方法が見られるのが現状です。そのような中、当園ではすべての子ども達が安全、安心な場のもと、ひとりひとりに合った興味探求ができる「遊び込める」環境が用意されています。そして、そのことによって、多くの生きる「力」を育てています。

また、園庭が狭いのではというご心配もある中で、市街地の中心という環境を生かし、「街全体が園庭」という考え方をしております。街中の公園で自然に触れる経験もでき、公共施設の利用なども日常的に行えるため、多くの保護者の方に喜びの声を頂いています。
このような恵まれた園生活の中で保育者たちは、「丁寧な保育」を日々実践しています。
「丁寧な保育」によって、乳児期では保育者との基本的信頼感を獲得でき、信頼の絆を得た幼児期の子ども達は、主体的に活動を行い、共に学び合う姿を見ることができます。
さらに、保育者は専門家による研修や、視察などを行い、日々「保育の質」の向上に努めています。

二葉幼児園では、これからも、子ども達の未来が輝けるために、子どもの力を信じ、子どもを待てる丁寧な保育を行ってまいります。
これからも二葉幼児園は子ども主体とした保育を探求し、日々成長していきます。

 

園長 星 純子